彼氏と寝る前に!2人で寝る時にしてしまう女性のNG行動5つ

彼氏と一緒にいることでリラックスするあまりに、知らぬ間に相手に引かれる行動をしているかも。。
寝る前も相手が冷めてしまう女性の行動があります。
寝る前にうっかり…彼氏が冷める原因にも
今回は一緒に布団に入ってから寝る前までの注意点を中心にまとめてみました。
意外にやってしまってる行動があるかもしれません。
その行動が別れる原因になる可能性もあります。
添い寝する時は注意しましょう。
枕元でスマートフォンをいじる
寝る前にケータイやスマホを見るのが癖になっていませんか?
彼が話したいのにスマホを集中してたら、すごい寂しいですしね^^;
また彼が寝ているのにスマホをポチポチしたりは避けましょう。
安眠の妨害になることもありますし、あなたの目に良くありません。
彼の顔をまたぐ
顔をまたぐのは失礼ですし、「育ち悪いの?」と思う男性もいると思います。
たとえ彼が寝てても、それはなるべく避けましょう。
した後にすぐトイレに行く
トイレにいくタイミングも、気をつけた方が良いです。
特に「洗ってくる」の言葉は言うタイミングに注意です。
聞こえ方によっては汚いものに触れたような発言に聞こえるからです。
特に最初の頃のお泊まりでは気をつけた方が良さそうです。
一緒に寝てる時
「手洗ってくる」×→「お手洗い行ってくる」
「うがいしてくる」×→「お手洗い行ってくる」
元カレに関する寝言
悲惨なのは男性の名前の寝言。
これは事故みたいなものです。
対策としては彼よりも早寝早起き。
そして今カレに全集中!(それぐらいしか方法がわかりません^^;)
寝言の原因
ちなみにハッキリとした寝言はレム睡眠行動障害が疑われます。つまり脳が休めてない状態。ストレスを溜め込んでる時ほど注意が必要かも。なるべくリラックスして、彼氏と一緒に過ごしましょう。
ため息
寝る前にガールズトークはなるべく避けた方が賢明です。
話す内容も相手が疲れない程度の話題が無難です。
あとは、終わった後のため息はショックなのでやめましょう(笑)