
なぜ男性はピロートークしないの?
ベッドタイムでの後半の甘い時間の「ピロートーク」
けどピロートークをしない男性は多くいます。
その理由の1つは身体的理由からくる”疲れ”。
愛情表現が下手な男性にとって、射精後のエネルギー消費からのトーク。
男性にとってかなり難しい表現でもある、女性が求める「愛情表現の言葉」は酷なのかも。
「好き」だということを伝えるだけなのに、ピロートークしない男性の理由はそういった身体的なこともあるということ。
もしあなたの彼がピロートークをしてくれる彼なら、あなたをとても大切にしていることが伺えます。
ただ無理をさせずに、彼と自然に楽しめるように気遣ってあげて下さいね^^
ピロートークしない男性心理
・疲れている
・会話がもともと苦手
・違うことを考えてる
・賢者タイムに浸ってる
・目的がセックスのみ
男性が感想を聞いてくる心理は?
男性のピロートークで多いのが、「エッチ後の反省会」のような質問。
「何回イッた?」とか、「気持ち良かった?」「俺のセックス好き?」など、感想を求められるケースが多いです。
身体的理由もありますが、男性にとって愛の言葉を囁くのは、男性にとっては苦行なのかも。
射精後の男性の疲労感は、100m猛ダッシュした後と同じくらいと言われています。
美容院でのシャンプートークと思っちゃえ
一方、女性が求めるピロートークは愛があったことを再認識したい傾向。
なのに、なぜ自分の感想なの?と疑問に思う女性も多いようです。
愛のある言葉を待つ女性にとっては、感想は下ネタに思い、気が引けてしまうことも(-_-)
そのように嫌に感じた時は、最初は「美容院にいった時のシャンプートーク」のような心持ちで答えてあげると良いかもしれません。
「うん、気持ち良かったよ」の一言でも充分だと思います。
そして、お互いの関係が深まり、まだイヤだと感じていたなら彼にそっと伝えてあげましょう。
我慢できないほどのピロートークなら、付き合うことも考え直した方が良いかも^^;
まとめ
ピロートークは無理にするものでもないし、楽しむことが前提です。
お互い楽しめないような状況なら、あえてする必要もないと思います。
恋人のことを思いやる気持ちが伝わる場面でもあります。
彼を気遣う姿は、彼も感じているはずです。
疲れている時は休ませてあげてくださいね^^