
恋人をその気にさせる場所「BAR・ラウンジ」
デート場所の一つとしてBARやラウンジは最高のシチュエーション。
でもなぜ雰囲気が良いのか?なぜ相手はその気になりやすいのか?
実は店内の内装や食事内容に秘密があるんです。
この知識を利用してデートを楽しみましょう^^
雰囲気を作る理由1:店内の仕様
夜景
暗闇に光るライトは二人だけの世界に入らせる心理的効果があります。心理学用語では「刺激統制」と呼び、ちょっとした空間を確保することによって、プライバシー感を高めるためだそうです。
暗さ
…暗さは男女の親密度を上げます。これは心理学者の実験により実証されています。
※心理学者ケネス・J・ガーゲンの「暗闇実験」より
ピアノ
…バーやラウンジにはピアノの音楽が流れます。ピアノには自然の音「1/fゆらぎ」があるのをご存知ですか?
癒しの正体です。好きな人といることで、気分がさらにロマンテッィクになるは「1/fゆらぎ」の効果が大きいのかも。※「1/fゆらぎ」…ロウソクの炎、そよ風、木漏れ日もそうです。電車のゆれもそう。電車に乗るとすぐに眠くなるのは、あの「ガタン、ゴトン」というのが「1/fゆらぎ」のリズムになっているからと言われています。
これらの要素が詰まっているバーやラウンジは、デートスポットとして、やはり最適ですね^^
雰囲気を作る理由2:食事
例えばオイスターバーなどは、オシャレさだけでなく、精力面での効果も期待できます。
牡蠣に含まれる亜鉛は男性の活力には欠かせない成分。(亜鉛は別名「セックスミネラル」と言われるほどの栄養素があります。)
ニンニクやお肉類もそうですね、精力アップにつながる食材として知られてます。
実際に効き目があるかはどうかは別として、話題ネタとしても使えますよ^^
デートでも、もしできれば冗談を交えて下ネタにしてみてはいかがでしょうか(笑)
おつまみに隠された秘密
実はナッツ類も精力がつく食材として有名です。そしてチーズやチョコにはPEA(フェニルエチアミン)が含まれていると言われてます。PEAとは異性に好意を持ったり、何かに集中しているときに脳内で分泌されるホルモン。恋の媚薬ホルモンとも言われています。
雰囲気を作る理由3:席の位置
席位置にも秘密があります。
なぜBARやラウンジにはカウンターがあるのか。
それは男女が横に座ることでより距離を詰め、雰囲気を作るためです。
レストランが対面なのは、フォーマルなデートなため。
なので最初はレストラン、次にBARという流れになるわけです。
恋人とより距離を縮めたいなら、BARは最高の座り位置になるわけです(BARの形態によってはL自席もあると思いますが、こちらもOK!横並びが恥ずかしい場合に選択しやすい席です)
香りでさらに雰囲気を高めやすい
横並びになった時に大きく感じるのが、その人の「匂い」。
特に女性のいい匂いは男性にとって特別なもので、印象に残ります。
彼の好きな香りでも良いですし、男性が好きな石鹸系の香りを選ぶのも良いかも。
例えばこの香水はBARの雰囲気に良いと思いますよ^^↓
ベリー系の香水ですが、可愛すぎす、ほんのり大人女子というイメージの香りです。
最後に
BARには雰囲気を作ってくれる様々な秘密があります。
この秘密を最大活用したり、話のネタにするのもアリだと思います(笑い)
ぜひBARデート楽しんでみてください^^