好きな彼とのカラダの相性の見分け方

目次
男性との体の相性って?
パートナーを選ぶ条件の一つでもある「カラダの相性」。
付き合っていく中でも、結婚を考える上でも大事ですよね^^
相性の良し悪しは医学的な見地からでも「ある」といえるそうです。
ここではカラダの相性の見分け方についてまとめてみました。
現在のパートナーに不安を感じていたり、カラダの相性が悪いかもと悩んでる方もチェックしてみてださい。
解決の糸口が見つかるかもしれません。
女医・松村圭子先生の言葉
「そもそも体の相性は、性器のサイズや形といった身体的な特徴だけでは決まりません。行為における一連の流れやテンポ、欲望の頻度といった様々な要素で決まるもの。外見から見極められるポイントは、“体の肉付きが好みに合うかどうか”程度でしょう。いわゆる“抱き心地”なら判断できるかもしれませんが、せいぜいそのくらい。たとえば性器のサイズひとつとっても、身長などの外見からは判断できませんよ」引用:news.ameba.jp
カラダの相性の見分け方
カラダの相性良いかな?と感じる時は、やっぱりベッドタイムが一番多いと思います。
・ 呼吸があう
・ 肌がフィットする
・ 心地よい匂い
・ 幸せに感じる
などなど、感じ方は様々だと思います。
ではどのように男性と相性が良いのか。
簡単に見分ける方法として、以下のことでチェックできます。
①先天的に決まっている「相性」
これは基本的に変えることができない部分です。
例えば、「体臭などの匂い」「ルックスなどの見た目」「髪質」「声」「肌質」など、生まれ持ったその人の特質。
例えば“匂いは相性を決める“とも言われています。
心地よい匂いは、その人の遺伝子や健康状態を本能的に伝えてくれることもできます。
また、指や男性器の長さ、形と感じる位置の関係で、感度や相性を感じる女性もいます。
②食事の相性
食事とセックスは深い関係にあります。
汚い食べ方の男性っていやですよね^^;
食事をして生理的に受け付けないと感じたら、ベッドインもしたくなくなると思います。
食事のときから相手男性の食べ方をチェックしてみましょう。
食事の作法はベッドタイムでも同じ行動をするものです。
作法と言ってもかしこまったものではなく、あなたに食事のペースを合わせているか、汚い食べ方をしていないか程度のチェックでも十分です。
③夜の趣味が合う
ベッドの上でも趣味趣向が合う相手はお互いの欲望の処理が上手くいきます。
例えばSとMの相性がバッチリ♩など。
お互いのツボがわかることは大切です。
的外れな場所を攻められたり、変にテクニックを使ってきても、そこからは何も感じさせるものはないと思います。
④経験値がある
ここでいう「経験値」は、あなたに相手がどれほど“思いやり”を伝えられるかということ。
例えば「キスが上手い男性は、エッチも上手い」とよく言われます。
キスが上手い男性は思いやりのあるキスができるかどうかがとても大事。
愛情表現が上手いということなので、女性も幸せを感じるでしょう。
普段から雑な行動をする男は、夜も雑だったりします。
⑤ベッドタイムを楽しくすごせる
イチャイチャする時間だったり、ベッドインまでの流れだったり、ピロートークだったり。
気持ちが盛り上がりやすい相手かどうかはカラダの相性にも大きく関係します。
特に女性はテクニックなどよりも「精神的な愛(気持ちの部分)」を重要視します。
ムードや愛情、信頼などを感じられる男性ほど、ココロもカラダも気持ちよく感じます。
「相性が悪い」と思ってもすぐに決断しないで!
仮に今の相手との相性が悪いと感じていても、話し合いやコミュニケーションで改善できる部分も多いです。
「最初は肌が合わなくて…」と感じていても、だんだんしっくり来るようになるというカップルは多くいます。
付き合う期間が長くなればなるほど、体の相性の重要度は増していきます。
一度や二度で「相性が悪い」とおもわず、相手と合わせる努力も必要かもしれません。
カラダの相性を良くする基本的なコツはお互いを思いやる気持ち。
自分を知り、相手を知り、カラダの相性もピッタリのカップルを目指してみてください^^