男性は逆に冷めてるかも…女性の勘違いしやすいベッドマナー

目次
彼氏が冷める原因になってるかもしれない…
よかれと思ってしていたことが、実は勘違いだったということも。。
ベッドの上でも「親しき仲にも礼儀あり」。
男性は意外に冷静に見てたりするものです。
かといって、面と向かって教えてくれたりしません。
せっかく縮めた彼との心が離れないように、ベッドマナーを確認しておきましょう。
実は男性が嫌がってる女性のベッドマナー
彼のためにしていたことも、彼にとってはイラっとしてしまうこともあるかも。。という行動です。
思い当たることがあれば、少し注意する必要があるかもしれません。
夜のお誘いは男性がするもの
彼の誘いがない限り、誘うのをやめていませんか?
キスと同じく、好きな女性から誘われて気分を悪くする男性はそうそういません。
普段から待ちの姿勢が多い場合は、自分から誘ってあげると2人の距離がもっと近くなるはずですよ^^
AV女優のような声をあげる
Q:ベッドでの演技、どれぐらいする?
1位 大げさにあえぐ 47%
2位 「イク」とうそをつく 32%
3位 苦悶の表情 30%
4位 シーツを握り締める 27%
5位 体を反らせる 24%
6位 演技はしない 23%
対象25~39歳の女性300人(未既婚問わず)
出典:joshi-spa.jp
演技をしている女性は多く、特に声を演技する女性が多いです。
理由は男性に喜んでもらうため(雰囲気を作るため)という意見が多いです。
演技自体は悪くないし、確かに男性にとって嬉しいかもしれません。
けど、やりすぎた演技はかえって彼が冷める原因にもなります。
男性の多くは恥じらいながら控えめな声を好みます。
大切なのは、演技をするしないではなく、相手男性がどんな女性を好むかです。
部屋に香りが充満している
ムードをだすためにアロマや香水を活用するのは良いことだと思います。
ただやりすぎると、きつい匂いになり逆効果です。(アロマの種類によって好き嫌いもあります)
男性が喜ぶのは、その人から漂う自然の香り。
お風呂上がりなら、そのままでも十分かもしれませんね^^
つけるならほんのり香る程度で、楽しみましょう。
この香水なども、そのシチュエーションに合わせた女性らしい自然な香り。
イランイランも含まれているので、ほんのり香らせるのも良い演出になると思います。
これは言っちゃダメ!男性が冷める枕言葉
ベッドマナーとして覚えておきたいのが、ベッドの上でのNGワード。
男性が一気に冷める原因にもなりますし、下手すれば破局になる言葉です。
これらのワードは絶対に言わないように気をつけましょう。
ベッドの上での禁句
・もしかして初めて?
・もう終わり?
・まだ終わらないの?
・あー疲れたー
・元カレと比べる
大人の女性が言っちゃいけないベッドの上での言葉です。
気持ちがない時ほど投げやりになることもありますが、ベッドの上では言葉の重みが違います。
その言動が別れる原因になるかもしれません。
もし気分が乗らずしたくないなら、断ることも大切です。