- Home
- 【楽しむ】ベッドタイム
- キス10秒間の効果
キス10秒間の効果

キス10秒間で得られる効果
恋人とのキスは気持ち良いですよね^^
実はキスには様々な効果があることをご存知ですか?
キスの効果
・愛情を再確認する
・安心感アップ
・信頼感アップ
・ストレスの軽減
・口内を清潔にする
・免疫力アップ
キスすることで幸福感や信頼感を得られるのはホルモンの活性化が関係しているそうです。
精神科医の高木希奈先生の見解
キスをすることでウットリとした幸福な気分と、セクシャルな心地よさを感じますが、これは快感ホルモンの一種であるエンドルフィンやドーパミンが放出されるからです。また、相手との結びつきを欲するオキシトシンも放出されます。そのため、キスを交わした相手のことを愛おしく感じたり、快楽や多幸感を得られます。引用:woman.mynavi.jp
また愛情だけでなくカラダにも変化があるようです。
免疫力アップも研究結果で明らかに・・・!
「Microbiome Open Access Journal」に2014年11月17日に掲載された研究結果によると、10秒間のキスによって2人の口内では8000万もの細菌が交換されるというのだ。引用:livedoor.com
口の中には、700種以上ものバクテリアが存在している。キスの唾液交換で新種のバクテリアが体内に侵入するが、それに対する抗体が新たに作られるため、お互いに免疫力が上がるという原理だ。引用:infoseek.co.jp
またオランダの研究機関で「10秒間のキスで約8,000万の細菌が相手に移る」ことが判明しました。
ロマンチックに書くつもりでしたが…細菌と聞くとちょっと引きますよね^^;
ただ、ここでいう細菌は免疫をサポートする意味合いもあります。
つまりキスによって免疫力を高める効果が判明したわけです。
健康面での効果も二人を強くすることが、この10秒間のキスで得られるもす。
男性がディープキスをしたがる理由
男性がディープキスを求めるのも、唾液交換でお互いの免疫情報を知る為だという説があります。
どこまで本当かはわかりませんが、、まぁ、、そういうことに(笑)
ただ女性はそこまでディープキスを求めませんよね。
その理由は、免疫情報を確かめられる方法が他にもあり、その情報収集能力に長けているからと言われています。
例えば匂い。
女性は匂いで相手との相性を判断することもできます。
これはHLA遺伝子が関連していると言われています。
もし匂いに“安心感”を感じる男性が入れば、その彼はあなたと相性が良いのかもしれません。
より気持ちよいキスをするなら?
唇カサカサなのは避けたいところ。
男性は意外に女性の唇を見ているので、ぷるんとした唇ならキスしたくなるはず。
こちらの美容液はくちびるがカサカサになりやすい人におすすめです↓
ちょっと高いですが、その分のクオリティーです。
デート前や寝る前でも保湿ケアは大事です。
どちらかというと化粧液に近いかも。
彼が(風邪などで)病気の時は?
免疫情報を交換するためとは言っても、キスをすれば風邪は移りやすいです。
体調が悪そうなら、まず体調の回復を手伝いましょう。
風邪の時におすすめなのが、
なるべく体が温まる消化の良い食事を作ってあげると、彼はとても感謝すると思います。
風邪にオススメのレシピ(クックパッドはこちら)
<風邪>
おかゆ、 野菜煮込みうどん、野菜チキンスープ、 卵酒など<鼻詰まり>
雑炊、煮込みうどん、グラタン、しょうが湯など<のどの痛み>
大根、ゼリー、牛乳、野菜スープ、ポタージュゼリー、温泉卵”など<体の冷え・寒気>
にんにく、ショウガ、ねぎ、ぎんなん、くるみを使った料理など<下痢・吐き気>
主食はおもゆ、おかゆ、副食はスープ、茶わんむし、味噌汁、じゃが芋、かぼちゃ、にんじん、大根などを柔らかく調理したもの